文字サイズ

多様な世代を惹きつける!実践型採用戦略セミナー 応募はこちらから

「地域雇用活性化推進事業」雇用拡大メニュー 事業者向け

人口減少が進む現代、Z世代を含む若年層の採用は多くの企業にとって課題です。
本セミナーでは、Z世代の仕事観を深く理解し、自社に最適な人材を惹きつけるための実践的な採用戦略を学びます。

こんなお悩みはありませんか?
「地域で若手を採用するのが本当に難しい…」
「応募が来ない、来てもなかなか定着しない」
「Z世代って何を考えているか分からない」

もし一つでも当てはまるなら、このセミナーは貴社のためのものです。
地域からの若年層人口流出が続く中、企業の長期的な成長には、松山市をはじめとしたZ世代への効果的なアプローチが不可欠です。本セミナーでは、Z世代の仕事観を深く理解し彼らに選ばれるための実践的な採用戦略を学びます。
地域での若手採用に課題を感じている企業のご担当者さま、ぜひご参加ください。

詳細

対象 経営者、人事担当者、採用担当者
定員 20名 ※応募多数の場合、抽選となります
会場 JR卯之町駅前複合施設ゆるりあん 2階 多目的室B
申し込み締め切り 令和7年8月29日(金)17:00
その他備考 ■ 駐車場について
  お車でお越しの際は、庁舎周辺または文化会館裏の駐車場を
 ご利用ください。
 「ゆるりあん」の駐車場は施設利用者様専用のため、ご利用は
 ご遠慮ください。

■ 受付について
  受付開始時間は13時15分です。
 講習会開始の5分前までには会場へお越しくださいますよう
 お願いいたします。

■ 欠席について
  ご欠席される場合は、お手数ですが事前に
 事務局(0894-89-1786)までご連絡をお願いいたします。

※会場内は、土足厳禁となっております。
 スリッパは準備しておりますが、各自持参されてもOKです。

概要

Z世代を理解し、魅力を伝える採用戦略、「求める人材像」を明確にする実践ワーク

令和7年9月5日・12日 13:30 - 15:30

①Z世代を理解し魅力を伝える採用戦略 ②言語化することが重要、「求める人物像」の明確化 ③採用活動に活かせる実践ワーク

担当講師:園田雅江

(9月5日・12日)

愛媛県松山市出身
青山学院大学卒業後、外資系企業数社勤務の後、社会保険労務士資格取得後
2003年に独立、株式会社gusinessを開業、企業の社員研修や学生のキャリア教育、就職支援などを実施
2013年からは、女性のキャリア支援の一般社団法人彩志義塾の理事や、電気通信大学の特任准教授を歴任
2016年から2024年まで愛媛大学社会共創学部准教授
現在は同大学 地域協働推進機構の客員准教授、厚生労働省愛媛労働局の地域雇用活性化推進事業地域支援アドバイザーや、
愛媛地方最低賃金審議会公益委員、愛媛県男女共同参画推進委員等