文字サイズ

withコロナ時代における人材確保・育成セミナー

「地域雇用活性化推進事業」雇用拡大メニュー 事業者向け

令和4年度事業者向けセミナー第2弾です。

今回はハイブリッド開催を予定しています。

※講師はオンラインにて招聘しております。

第1回「出来るリーダーは部下を育てるのも上手い!」
第2回「働きたいと思えるコミュニケーション」
第3回「withコロナ時代の働きやすい環境づくり」
第4回「SNSを活用した企業PR」

詳細

対象 市内全ての事業者、または創業をお考えの方
定員 10社 ※お申込み多数の場合は、対象者・また全ての回に参加できる方を優先としますのでご了承ください。
会場 西予市卯之町駅前複合施設 
ゆるりあん 2階 多目的室B
(宇和町卯之町三丁目435-1)
申し込み締め切り 令和4年7月7日(木)17時
その他備考 新型コロナウイルス情勢に鑑み、会場の変更、開催に変更が伴う可能性があります。あらかじめご了承ください。

※受講者の皆様には、手洗い、手指の消毒、マスクの着用、検温等のご協力をお願いいたします。

※会場内は、土足厳禁となっております。スリッパは準備しておりますが、各自持参されてもOKです。

概要

withコロナ時代における人材確保・育成セミナー

令和4年7月15日(金)・7月20日(水)・7月22日(金)・7月27日(水) 13:30~15:30

第1回「出来るリーダーは部下を育てるのも上手い!」第2回「働きたいと思えるコミュニケーション」第3回「withコロナ時代の働きやすい環境づくり」 第4回「SNSを活用した企業PR」

担当講師:森田 昇(株式会社マイナビパートナー)

(第1回~第4回両日)

・中小企業診断士
・キャリアコンサルタント
・情報セキュリティスペシャリスト
・応用情報技術者
 長年IT業界で幅広い業界のプロジェクトをプロジェクトリーダー、マネージャーとして牽引する。同時に9回に及ぶ自身の転職経験から生まれた「働く事を楽しめる社会の実現」を目指し、社員の離職率を劇的に改善させる定着率向上プロデューサー。中小企業活力には定評がある。

報告

今回、事業所の魅力向上として
「withコロナ時代における人材確保・育成セミナー」を開催しました♪

(株)マイナビパートナーの森田 昇氏を講師にお迎えして
第1回目は「できるリーダーは部下を育てるのも上手い!」
第2回目は「働きたいと思えるコミュニケーション」
第3回目は「withコロナ時代の働きやすい環境づくり」
第4回目は「SNSを活用した企業PR」をテーマにお話しをして頂きました。

全4回のセミナーを終えて、受講された方からは

「ターゲットを誰にするのか検討して発信するメディアを検討していく」
「従業員の立場を考えながら、聴く姿勢を大切にしていきたい」
「1on1面談を大切にし、職場の一人ひとりの成長を考えた声かけ・接し方を工夫していきたいと思う」
「離職予防のために一人ひとりの面談を実施していく」
などのお声をいただきました。

今回のセミナーは、ハイブリッド方式だったので
ゆるりあんの会場からと、Zoomで自社からと、
それぞれの場所からオンラインでの受講となりました。

受講後、市内の事業所さん同士で繋がりが生まれている場面もあり、
西予市を盛り上げていこうという熱い想いを聞いて、私も胸が熱くなりました。

最後になりますが、
受講者の皆さま、森田講師、ありがとうございました

(アウトプット:10社)

生き残るための商品づくり戦略講習

「地域雇用活性化推進事業」雇用拡大メニュー 事業者向け

令和4年度最初のセミナーです。
 第1回「地域の魅力を活かした商品づくり」
 第2回「商品力を高めるストーリーの描き方」
西予市の豊かな地域資源の活用方法や高付加価値商品の開発について学んでみませんか!



詳細

対象 市内全ての食品関連事業者、加工品の製造等に関わる方、または創業をお考えの方
定員 10社 ※お申込み多数の場合は、対象者・また全ての回に参加できる方を優先としますのでご了承ください。
会場 西予市卯之町駅前複合施設 
ゆるりあん 2階 多目的室B
(宇和町卯之町三丁目435-1)
申し込み締め切り 令和4年5月18日(水)17時
その他備考 新型コロナウイルス情勢に鑑み、会場の変更・講師のオンライン参加等、開催に変更が伴う可能性があります。あらかじめご了承ください。

※受講者の皆様には、手洗い、手指の消毒、マスクの着用、検温等のご協力をお願いいたします。

※会場内は、土足厳禁となっております。スリッパは準備しておりますが、各自持参されてもOKです。

概要

生き残るための商品づくり戦略講習

令和4年 5月25日(水)・5月27日(金) 13:30~16:30

第1回「地域の魅力を活かした商品づくり」 第2回「商品力を高めるストーリーの描き方」

担当講師:中村 和憲

(第1回・第2回両日)

TV・ラジオ・イベント他、フードコーディネート、レシピ監修、食育等、「幸せの種まき」をライフワークとして愛媛県内を中心に活動。県産品を使った多くの商品・レシピ開発、各種商品プロモーション企画等に携わる。また、作曲家としてミュージカル他さまざまな楽曲制作に関わり、ピアニスト、ボーカルインストラクターとして舞台やアーティストのステージサポートを行っている。

報告

今回、事業所の魅力向上として
「生き残るための商品づくり戦略講習」を開催しました♪


食文化・料理研究家/作曲家の中村和憲氏を講師にお迎えして
第1回目は「地域の魅力を生かした商品づくり」をテーマに、
第2回目は「商品力を高めるストーリーの描き方」をテーマにお話しをして頂きました。


全2回のセミナーを終えて、受講された方からは

「講師の体験談も豊富で、具体的な話が聞けて良かった」

「他の受講者の方の体験談を聞けて良かった。原点を思い出し教わったことを実践したい」

「誰に伝えたいかを意識しながら良い商品開発をしていきたい」

「ものづくりは一人ではなく、皆で話し合あって進めていきます」

など沢山の感想をいただきました。

受講された事業所の方々は、
セミナーの始まる前や終了後に講師の方とお話したり、
熱心にメモをとったりされていました。

今回のセミナーが
皆様のこれからの活動に繋がれば嬉しく思います。


最後になりますが、
中村 和憲講師、受講者の皆さま、ありがとうございました。

(アウトプット:10社)

ICTを活用した情報発信力向上セミナー

「地域雇用活性化推進事業」雇用拡大メニュー 事業者向け

令和3年度事業者向けセミナー第2弾です。
今回もハイブリッド開催を予定しています。

第1回目のポイントは、コーポレートサイトの見直しと自社に合ったSNSの
 活用法について、事例を参考に学ぶなど情報発信に欠かせないポイント
 を解説

第2回目のポイントは、ECサイトのよりよい活用のための基本を習得する。

第3回目のポイントは、動画広告は閲覧者(求職者、顧客)に対して、多
 くの情報・イメージを一気につくることの常用性と、誰でも活用できる
 ポイントを解説

詳細

対象 市内全ての事業者または創業をお考えの方
定員 10社 ※申し込み多数の場合は、対象者・また全ての回に参加できる方を優先としますのでご了承ください。
会場 ハイブリットセミナーで開催いたしますので、配信会場、自社どちらからでも参加できます。
 【第1~3回】ゆるりあん2階多目的室B
  西予市宇和町卯之町三丁目435-1
申し込み締め切り 令和3年8月27日(金)17:00まで
その他備考 ※昨今のコロナウイルス情勢に鑑み、会場の変更等開催に変更が伴う可能性があります。あらかじめご了承ください。
※配信会場で受講される皆様には、手洗い・手指の消毒・マスクの着用等のご協力をお願いします。
※会場内は土足厳禁となっております。スリッパは準備しておりますが、各自持参されてもOKです。

概要

ICTを活用した情報発信力向上セミナー

9月3日(金)、6日(月)、10日(金) 各14:00~16:00

第1回 事業所のコーポレートサイトの見直し 第2回 ECサイトの活用 第3回 動画広告の活用

担当講師:澤田 玲奈(株式会社マイナビ)

(第1回~第3回)

・国家資格キャリアコンサルタント
・銀座コーチングスクール認定コーチ
・マーケティング、ビジネス実務検定B級
・秘書検定2級
一部上場IT企業のwebマーケターとして従事後、株式会社シールズの代表取締役に就任。人材コンサルタントとして和ま
 せながら学びの場を作り上げる手法に独自性を出している。

企業の魅力向上セミナー

「地域雇用活性化推進事業」雇用拡大メニュー 事業者向け

令和3年度最初のセミナーです。今回は、ハイブリッド開催を予定して
います。
・第1回目のポイントは、『求職者来てもらえる』『目にとめてもらえ
 る』、魅力的な「労働環境」「職場環境」を構築する重要性を解説
・第2回目のポイントは、求職者をいかに確保して長く仕事に従事して
 もらえるのか、人材の定着に着目した取組事例を解説
・第3回目のポイントは、労働力不足を解消するための考え方とICT活用
 の事例やポイントをお伝えし、生産性向上を図れる施策を解説

詳細

対象 市内全ての事業者または創業をお考えの方
定員 10社 ※お申込み多数の場合は、対象者・また全ての回に参加できる方を優先としますのでご了承ください。
会場  【第1回】     宇和文化会館 中ホール
           (宇和町卯之町三丁目444番地)

 【第2回・第3回】 西予市卯之町駅前複合施設 ゆるりあん
           2階 多目的室B
           (宇和町卯之町三丁目435-1
申し込み締め切り 令和3年7月6日(火)17:00
その他備考 昨今のコロナウイルス情勢に鑑み、会場の変更・講師のオンライン参加等、開催に変更が伴う可能性があります。あらかじめご了承ください。

※受講者の皆様には、手洗い、手指の消毒、マスクの着用、スリッパの持参等のご協力をお願い致します。

※今回の申込は、申し訳ありませんがFAXにてお申込みいただくか、電話にてお申込みください。

概要

企業の魅力向上セミナー

7月14日(水)、7月26日(月)、7月29日(木) 14:00~16:00

第1回 職場環境の整備と事例 第2回 子育て世代の女性や高齢者の就業促進と各補助金制度 第3回 労働力不足を補うICTの活用

担当講師:森田 昇(株式会社マイナビ)

(第1回~第3回)

・中小企業診断士
・キャリアコンサルタント
・情報セキュリティスペシャリスト
・応用情報技術者
 長年IT業界で幅広い業界のプロジェクトをプロジェクトリーダー、マネージャーとして牽引する。同時に9回に及ぶ自身         の転職経験から生まれた「働く事を楽しめる社会の実現」を目指し、社員の離職率を劇的に改善させる定着率向上プロデューサー。中小企業活力には定評がある。