スタッフの伴走日記
2023.03.31
伴走型支援事業報告「うわ整骨院様」
西予市地域雇用創造促進協議会が進める地域事業所の販路拡大と、魅力ある雇用の創出を目指す
『伴走型支援事業』に参加していただいた「うわ整骨院」の宇都宮様に、この取組についてのご意見を伺いました。
《Q1:参加されたきっかけは何ですか?》
“南予の食文化でもある「みがらし」をたくさんの方に知ってもらいたい”という想いから新商品の開発を考えていました。西予市地域雇用創造促進協議会主催の「生き残るための商品づくり戦略講習」を受講した際に、伴走型支援事業の話を聞き、是非参加したいとお伝えしました。
《Q2:どんな課題をお持ちでしたか?》
普段は異業種の仕事を生業としており、商品づくりを何から始めたらいいのか手探り状態でした。そんな中、協議会の方からセミナーの講師を担当して下さった中村和憲先生にアドバイスを頂きながら商品開発をしてみては?と提案していただきました。中村先生から直接アドバイスをいただけることもあって、伴走型支援事業に是非参加させて頂きたい旨をお伝えしました。
《Q3:伴走型支援に取り組んでいかがでしたか?》
「みがらし」の美味しい食べ方の提案として「おでん」の商品化を考えていました。普段、家族に振舞っている味を中村先生に試食して頂いた際に、太鼓判を押していただいたこともあり、缶詰での販売を検討することになりました。缶詰加工はもちろん、商品化自体初めての経験ばかりでした。中村先生から具体的な提案や改善点、商品化に関する知識を教えて頂きながら、協議会の方と何度も試作を重ね、理想とする商品化に向けて取り組んできました。この度3月末で西予市地域雇用創造促進協議会の事業が期間満了となり、商品化には至りませんでしたが、ここまで具体的に商品化が進むとは思っていませんでした。協議会が繋いでくださったこのご縁を大切にし、今後も引き続き商品化に取り組んでまいります。
《Q4:最後に、この事業の目指す「魅力ある雇用の創出」について教えてください。》
まだ商品化には至っていないので、新たな雇用を生み出すところまではいっておりません。ですが、西予市産の食材を沢山使った商品づくりに取り組んでいるので、今後、この「どすこいおでん飯(仮)」が商品化となれば西予市のPRにも繋がっていくと考えております。