文字サイズ

お客様の信頼を得るためのHACCP導入セミナー

「実践型地域雇用創造事業」雇用拡大メニュー 事業者向け

2018年6月、食品衛生法の一部が改正され、
全ての食品事業者にHACCPに沿った衛生管理が
2021年6月をめどに制度化されることになりました。

事業規模に関わらず、
国内全ての食品事業者が対象となりますので、

飲食店はもちろん、
加工品の製造をされている方も全て対象となります。

本セミナーでは、基本的な情報はもちろん、
ワークを通して具体的な対策まで学べます。

食品関連の事業者さまはぜひお申込みください。

※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
市民の皆さまの健康と安全確保を最優先に考え、
今回、3月2日以降に開催する予定となっておりました
セミナーをを中止とさせていただきます。

お申し込みいただいておりました皆様には誠に申し訳ありませんが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

詳細

対象 市内の飲食店を含むすべての食品関連事業者
定員 10社程度【講座受講の詳細は2/18以降に郵送いたします】※申込者多数の場合、全日程に参加可能な方優先。
会場 【第1~4回】教育保健センター4階 第1研修室
申し込み締め切り 令和2年2月17日(月)17:00まで
その他備考

概要

■HACCP導入【基礎編】

【第1回】令和2年2月21日(金) 14:00~16:00

・HACCPとは何か  ・なぜHACCPが必要なのか  ・ハザード(危害要因)を知る

担当講師:米田 佳代子(よねだ かよこ)氏

(第1回~第4回)

・Planning MAO 代表
・NPO法人 農商工連携サポートセンター 理事
・HACCP伝道師
 行政・金融業・サービス業等幅広い業界での経験を活かし、平成19年よりマーケティングコンサルタントとして、6次産業化を中心とした商品開発に携わり、平成23年より、農林水産省6次産業化プランナーとして、9件の認定実績を有する。平成25年愛媛大学地域再生マネージャー、農林水産省農産漁村活性化支援専門家等として、商品開発・販路拡大支援に取り組む。

■HACCP導入【導入編】

【第1回】令和2年2月21日(金) 14:00~16:00

・HACCP制度化ですべきこと  ・ハザード(危害要因)を知る

■HACCP導入【実践編①】

【第3回】令和2年3月16日(月) 13:00~15:00

・ハザード分析を実際にやってみよう

担当講師:沼 博之(ぬま ひろゆき)氏

(第3・4回)

・日本HACCPトレーニングセンター
・HACCPリードインストラクター
 食品業界で、販売・営業に31年間携わり、食品メーカーの在職中には食品安全マネジメント認証のISO22000チームリーダーを務める。現在は、HACCPセミナー講師として活動中。
【資格等】
・HACCP上級コーディネーター
・中級食品表示診断士
・ASIAGAP指導員
・食Pro.レベル4

■HACCP導入【実践編②】

【第3回】令和2年3月16日(月) 15:00~17:00

・個人事業者への直接アドバイス

報告

◉コロナウイルス感染拡大防止の為、第3回以降は中止となりました。

◉事業成果
 アウトプット:9社  アウトカム:0名 (2020年3月末現在)